タカユキのblog

生活が豊かになるライフhack

子どもに伝えたい事 『福利厚生編』

はじめに

 これから社会人になる方に知ってほしい事として、多くの会社に導入されている「福利厚生制度」というものがあります。会社の説明会やオリエンテーションで、紹介されると思いますが、入社したばかりの時は色々と覚える事が多く、見落としがちになりやすいです。

 しかし、このような制度は「申請主義」に基づいて運営されています。つまり自分で申請を行って初めてサポートを受けれます。

 環境や家族構成が変化すると、役立つ制度もでてくる可能性があり、仕事が落ち着いた時に、制度を新ためて見直してみると、学びや発見があるかもしれません。

福利厚生制度とは

 福利厚生制度とは、企業(雇用主)が従業員(労働者)やその家族の健康や生活を向上させるために実施する施策・取り組みの総称です。端的に言うと、「企業が提供する従業員向けのサービス」のようなものです。

 福利厚生は給与や賞与以外の報酬を指し、その種類は多岐に渡ります。基本的に、どのような福利厚生を提供するかは企業によって異なります。

 少子高齢化の影響で労働人口の減少に歯止めがかからない昨今、どのように優秀な人材を獲得・定着させるかは避けられない課題です。また、働き方改革の推進によってワークライフバランスに対する意識も高まっています。

 そのような課題や変化に対応するために、多くの企業が強化しているのが福利厚生制度です。

 福利厚生制度は従業員の生活の安定・向上やワークライフバランスをサポートするサービスが多く、充実化を図ることで従業員満足度やエンゲージメントの向上が期待できます。

 福利厚生制度は採用活動においても大きなアピール材料となるため、充実化を図ることで優秀な人材を獲得しやすくなります。

どんなサービスがある?

①通勤・住宅関連

通勤のための交通費や、家賃やローンといった住宅にまつわる費用を会社が補助する福利厚生制度です。

  • 通勤手当
  • ガソリン代補助
  • 住宅手当・家賃補助
  • 住宅ローン補助
  • 社員寮
  • 借り上げ社宅

②健康・医療関連

健康や医療にまつわるサービスの提供や、費用を補助する福利厚生制度です。

  • 人間ドックの費用補助
  • 医務室の設置
  • カウンセリングの実施
  • スポーツジムの費用補助
  • 運動インセンティブの付与

③育児・介護関連

仕事と家庭生活の両立をサポートするための福利厚生制度です。

  • 育児・介護休暇の拡充
  • 短時間勤務制度
  • 男性の育児休暇取得の推進
  • 認可外保育園の費用補助
  • 社内託児所・保育所の設置
  • ベビーシッター料金の補助

④慶弔・災害関連

従業員に慶事や身内の不幸などがあった際に、従業員とその家族を支援する制度です。

  • 結婚・出産祝い金
  • 傷病見舞金
  • 弔慰金
  • 災害見舞金
  • 遺族年金

自己啓発関連

従業員のスキルアップや成長をサポートするための福利厚生制度です。

  • 資格取得に必要な費用の補助
  • 通信教育の費用補助
  • 業務に必要な書籍の購入費補助
  • 語学レッスンの費用補助
  • 各種セミナーや講演会の開催

⑥文化・体育・レクリエーション関連

従業員の保養や日々の労働をねぎらうために提供されるものが多いです。

  • 保養施設や運動施設などの割引サービス
  • 社員旅行
  • 運動会
  • マッサージルームの設置
  • 社内のサークル活動の費用補助

⑦財産形成関連

従業員の財産形成を企業がサポートする福利厚生制度

  • 給与や賞与から一定額を毎月天引きして貯蓄にまわす「勤労者財産形成促進制度」
  • 持ち株制度社内預金制度
  • 個人年金の費用補助

 

 以上のようなサービスがあり、福利厚生制度の充実化は、従業員・企業の双方にさまざまなメリットや効果をもたらします。